H

実機にLubuntuをインストールする方法

今回はネタ切れというかリアルが忙しくなっているので、Lubuntuのインストール方法を紹介します。 インストール Lubuntuのインストールをする前にUSBメモリにLubuntuを入れましょう。 まず、Lubuntuの公式サイトhttps://lubuntu.me/に飛びます。 一番上のメ…

変数名について

2ヶ月ぶりの投稿となります。別のブログに、今まで力を注いできましたが、たまには、という事で。 さて、皆さんは変数をつける時、どのような名前にしますか? 例えば getElementById のように、動詞を使った文で書きますか? それとも、 hogehoge hugahuga …

はてな記法を使い始めた、という話

記事を書くとき、いままでは”見たままモード”というものを使っていました。デフォルトの書き方です。しかし、これには問題点がありました。それは、数式が読みにくいということです。なので、編集の記法を”見たままモード”から”はてな記法”に変えました。 た…

コイルガンをロケットにしたい

「ニコニコ兵器開発局」のタグって知っていますか?あのガンガラス再現とか、そういうアマチュアで電子工作をしている強いひとがめっちゃいる、みたいな怖いタグなんですけど、やっぱ、アマチュアでの限界ってあると思うんです。ほら防衛装備庁とかではない…

例のウイルスの感染者数をMatplotlibで表示する方法

ちうい:当記事はMatplotlibを使ったグラフの表示方法について解説しています。ただそれだけなので、運営さん消さないで。 最近流行っている例のウイルス。あれの感染者数をMatplotlibで表示できたらかっこいいですよね。てなわけで今回はアレの感染者数を表…

この記事書いたら燃えるかな?

重回帰分析でコロナの感染者数を試みようと思った時、この記事は燃えるでしょうか。 https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/r03pdf/202120303.pdf この記事を見ると、重回帰分析を元にした予測は、不完全である、みたい…

シグモイド関数を永遠に微分しまくる罰

――20XX年、世界は戦火に包まれた。 人々は恐慌した社会の中で、自身が生き抜く術を身に着けた!それは日本も例外ではなかった―― 20XX+10年、日本の元都道府県であった、京都自治区、大阪自治区、そして滋賀自治区を筆頭に、関西連合が日本国政府に宣戦布告を…

【Lubuntuの伝説のゲーム】2048とは?

Lbuntuを使っていて、ふとゲームがしたいなと思いました。そしてタスクバーやスタート画面を漁っていると、2048、というゲームを見つけました。 このゲームはどのような物でしょうか。調べたので記録として残します。 『2048』は、当時19歳だったイタリア人…

Linux(Ubuntu系)にAtomを2ステップで入れる方法

自分がLubuntuを使い続けている理由でもある、LinuxにAtomを入れる方法を紹介します。 一般的にAtomをLinuxにインストールするとなると、まず認証キーの登録をして、それからリポジトリを登録してと、、、かなり時間がかかります。 そこで、今回は、たった2…

ThinkPad X61に最適なLinuxとは?

突然ですがThinkPad X61を買いました。 この重くて10およそ8年ぐらい前(多分?)に発売された古いラップトップは、パーツの流通量から今も人気がありますよね。 でも、このパソコンのメモリ上限はたしか4GBですし、CPUはCore 2 Duoとかです。 今回使う機体…

Libre Officeで回帰分析をする方法

Excelで回帰分析が出来るように、フリーの表計算ソフトであるLibre Officeでも回帰分析ができます。この記事では、Libre Officeで回帰分析をする方法を紹介します。 Libre Officeでは、ロジスティクス回帰、線形回帰、そしてPower Regression*1の種類があり…

誰も知らない参考書

たまーにあるマイナーすぎて誰も知らない参考書。みんな知らないとおもうけど、LEGENDとかいっぱいあるやん。そういうのに限ってめっちゃわかりやすかったりするんよ。 それにデザインがナウい(死語)。まあ必ずしもそうとは言えないけどね

ブログは書き言葉で書くもんじゃない

なんかうまくまとめようとしたけど無理だったんで書き散らしてこのままで。 この記事は自身の擁護を目的として書きました。あくまで個人の意見という事を念頭に置いて閲覧してください。 必要なのは、ブログの目的の確認です。そもそもブロガーは、なぜブロ…

Writingって添削ないと意味ないんじゃね?

いや、それだけ。なんかぁ、なにかを学ぶ時に重要なのはインプットとアウトプットだって猫も杓子も言ってますよねぇ。 例えば外国語とか。いや外国語とかの場合ね、まあアウトプットっていってもいろいろあるじゃないすか まあSpeakingとかもそうだし。 音読…

Hello worldの重要性

ーー万物はHello worldから始まるこれは界隈では有名なジョン・マックリー・フェラーリの言葉です。実際に多くの技術者は、この文を出力するところから学習を始めてますし、多くの技術書はここから始まります。 なんでこんなに頻出かっていう話なんですよ。…

Remasteredってなんやねん

Let it beって知ってますか?あのポールマッカートニーが歌った(多分)曲で、ビートルズ最後のシングルとか言われている伝説の曲です。YouTubeで”Let it be”って検索かけると、主に2つ出てくると思うんです。 1つ目がこれ youtu.be 2つ目がこれ www.youtube…

Arduinoでパーセプトロンの学習をしてみた

自作自律飛行機第一弾ということで。やっぱり自律飛行機に重要なのはコアとなる頭脳。まあ頭脳といってもそんな大したものでもないんですけどね。 今回は(といっても次回があるかわからんが)操縦に関わる全てのパラメーターは回帰問題であると捉え、かつパ…

LinuxにArduinoIDEをインスコする方法

ArduinoIEDIDEをLinuxで使う人にとってArduinoIDEのインスコは最初の障壁となります。Windowsと違ってクリックでインスコもできませんし、Debian系とRedHat系で大分違いますからね。今回はDebianを使う人に向けてArduinoIDEのインスコ方法を紹介します。さて…

ガジェ界隈の争いについて

いやまあ勢いで書くんですけど最近気になるのが派閥同士の争い。なんかガジェ界隈にいるとめっちゃ鼻につきません?そういう人 特に顕著なのがiPhoneとAndroid。iPhone派の人が、”Androidは使えない”だの言うと、Android派の人が”iPhoneのほうが使えない”だ…

How to make a computer program with "Hello world!"

(ただ英語の記事を書くと伸びるのかっていうのの検証とかっこいいから書くだけ(英弱だけど))Please do it with sudoWhen we use the linux like centos, we face a problem that can not use GUI. It means can not use editor like Visual studio code, Ato…

ターミナルからのシャットダウンは最終手段(戒め)

まあしらんけど。 さらさらっとDebianのマニュアルを見ていた時に、こんな記述があった。 最後の選択肢として、root でログインして必要なコマンドを打ち込んでください。 引用元:https://www.debian.org/releases/stable/mips/ch08s01.ja.htmlこれ見る限り…

antiXの日本語化(備忘録的ななにか)

最初に注意:これを書いた主はLinux初心者で探り探りやっています。そのため情報の信頼性は低い事にご注意ください。結論:日本語化には失敗した。今パートではantiXの再インスコまでを記録している。 最初のトライ まずターミナルを開いてこのようなコマン…

はてな記法の数式のテスト

はてな記法において、数式は [tex: ~]という記法を用いることで表現できる。 例えば [tex: f(x) = x^2]という数式を埋め込んでみるとこうなる はてな記法、、、汎用性が高くて恐るべし。

'vectorize' object has no attribute '~'の解決法

自分のプログラムをテストしている時に、こんなエラーが出た。 'vectorize' object has no attribute '~'このエラーに対する対応を記録しておく。関数は、このような形で定義されていた。 class hoge: def huga: 最初の対応 まず、 numpy.vectorize(hoge.hug…

暗号生成自動スクリプト

暗号を作ります! ちっす // ' } else { var br = ''; }; var usertext = document.getElementById('chatmain'); var atext = '' + br + ''; usertext.insertAdjacentHTML('beforeend', atext); document.getElementById(num).textContent = text; //ここか…

3次元配列をforで回したい! -Python

3次元配列を配列で回したい場合ってどうゆう挙動するんだろうね。検証してみた。

自身を更新するタイプのfor文について -Python

はいまじでメモでーーす。 例えばぁ、Aっていう配列あるとするじゃん? A=numpy.arange(10)みたいに適当にしてぇ、 forでAの値を変えちゃおう!って思うとき、あるよねぇ?例えばAの値を一つづつ更新していきたい時。(にんじんしりしりを作りたい時) バカ…

最近自分に文才が無いって気付いたんですよね

ブログ始めて早1年。主はYahooブログから移行してきた勢なので、それを含めると2年ぐらいブログを書いてきたと思います。 そんな主ですが、最近自分の文才の無さに気付きました。まあ今までこの事実に目を背けてきただけですけどね(笑) 自分の記事を振り返っ…

Numpyでエポックを実装するときの設計思想

Numpyでニューラルネットワークの実装はあんまりないと思うけど。 Numpyでエポックを実装しようと思ったとき、配列の扱いをどうしようか悩むときがある。そんなときのための備忘録。 エポックをforで処理 エポックをforで実装する。 例えば一つのニューロン…

2つのニューロンでXORの学習は可能か?

XORの学習は、ディープラーニングの学習をしたことがある人は、誰でも入門書で見たことがあるはずです。でもその多くの場合、ニューロンは3個以上使われています。 今回の記事では、疑問に思ったので2つのニューロンでのXORの学習が可能か検証してみました。…